熱中症予防

先日は恵みの雨を通り越して、豪雨となってしまいましたね。でも気象協会の素晴らしいのは、予報通り夕方には上がったことです。帰宅時に傘を忘れた方もいらっしゃるのではないでしょうか…
暑さを予防するには次のようなものが良いようです!
1日の寒暖差や前日との気温差が大きいなど、まだ暑さに体が慣れていない時期は、気温の上昇に注意しましょう
本格的な夏に向けて、意識してこまめな水分摂取を習慣つけましょう
天気予報をチェックし、気温差に合わせて脱ぎ着しやすい服装を選びましょう
日傘や帽子で日差しを避けましょう
適度な空調調節はしましょう
特に夏になる前にかく汗は、ミネラル成分が多いのが特徴で真夏にかく汗に比べて、マグネシウム・カルシウムなどが濃いようです。スポーツドリンクなどで補給する必要はありませんが、ミネラル成分が多い食物(マグネシウムはアーモンドなどの果実類、ひじきなどの海藻類、シシャモや丸干し鰯などの魚介類、ほうれん草などの緑黄色野菜、豆腐梁と津などの大豆製品に多く含まれています。カルシウムもマグネシウムが多い果実類・海藻類・魚介類・緑黄色野菜・大豆製品に加えて牛乳やヨーグルトなどの乳製品に多く含まれます)
暑さがピークを迎えるまで、あと3ヶ月ほど…今の時期に汗をかける体づくりをして、今年の練馬の猛暑を乗り切ってくださいね