手洗い・うがい
寒さが少しずつ厳しくなってきました。

光が丘公園の木々もすっかり紅葉の姿となり、冬支度をはじめています。
早速ですが、当院でもインフルエンザの予防接種が始まりました!!
妊婦さんの皆さんもそのご家族のみなさんも、インフルエンザの予防接種をぜひ受けてくださいね。
予防接種もとても大切なことですが、日々の生活でも、インフルエンザや風邪の予防をすることができます。
まずは手洗い・うがいです。
手洗いの方法についておさらいしてみましょう。

こうしてみてみると、手洗いもたくさんの工程があります。毎日しっかりと続けて、予防対策をすることが大切ですね。
うがいもあわせて行い、菌やウイルスからからだを守りましょう!
さらに風邪予防では、免疫力を高める食事も大切です。
ウイルスなどの外敵からからだを守るには、栄養バランスの取れた食事をすることが基本ですが、
なかでも不足しないように気をつけたいのはカラダのもとになるたんぱく質と抗酸化作用をもつビタミンです。
たんぱく質はのどや鼻の粘膜をつくるもとになります。鶏肉などの肉類や大豆・大豆食品などを食事にとり入れてみるのもいいですね。
また、ビタミンでは、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが大切です。ビタミンには抗酸化作用があり、免疫細胞の機能低下を防いでくれる効果があります。
ビタミンAはウナギ、ニンジン、カボチャ、ビタミンCは果物や緑黄色野菜、ビタミンEはカボチャ、アーモンド、鮭などに多く含まれています。
寒くなってきたのでお鍋など温かい料理が恋しくなる時期です。
ぜひ日々の献立などに活かしてみてください。